コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

古箪笥(たんす)・古家具 修理/再生 家族の歴史をお手元に残すお手伝い 木仙人(boku1000nin)

  • ホーム
  • 事業所概要
  • コンセプト
  • 事例
  • お問合せ・ご依頼
  • 特商法表記
  • プライバシーポリシー
  • ブログ 花鳥風月

ブログ 花鳥風月

  1. HOME
  2. ブログ 花鳥風月
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 3rd_wp_boku1000nin 自然・四季

謹んで新春のお慶び申し上げます

2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 3rd_wp_boku1000nin 事例

新たなフェーズ、「誰かのために」

箪笥修理、これまでのご依頼の多くは 修理後、御自身でお使いになることが多かったのですが 今回お問合せいただいたケースは「誰かのために」。 「誰か」をここで公表することは控えますが その方を元気にしたいとの思いからのご依頼 […]

2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 3rd_wp_boku1000nin 文化

修理する価値とは・・・私の考え

ある城下町にお住まいの方から、出張見積のお問合せいただき 別件に合わせてご訪問させていただきました。 お問合せには「修理する価値があるか見ていただきたい」とありました。 他のお問合せでもこの「価値」についてご意見がありま […]

2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 3rd_wp_boku1000nin その他

新年のご挨拶

2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年1月1日 3rd_wp_boku1000nin その他

2017 あけましておめでとうございます

2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月14日 3rd_wp_boku1000nin 文化

初めて見る躰道

次男が躰道という武道をやっています。空手とは違うようです。 東京で学生大会があるというので妻と見に行きました。 キビキビした動きが気持ちいいです。若いっていいな~。 開会式の時の全員で唱和する条訓を聞いていると社会人にな […]

2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年7月20日 boku1000nin その他

2015 あけましておめでとうございます

  旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました 皆さまのますますのご発展を祈念致します 本年もなお一層のお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます

2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2016年7月20日 boku1000nin 文化

敬老の日に想う・・・古箪笥と祖母の思い出

今年は久しぶりに 9/15 が敬老の日になったのではないでしょうか。 ハッピーマンデーという制度になり、9月の第三月曜日に定められたため日にちが変動するようになりました。 そもそも 敬老の日 は 母の日 などと違い、国外 […]

紫陽花の藍
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年7月20日 boku1000nin 自然・四季

縹と藍

梅雨の時期に露草の青と紫陽花の青を見ながら日本人の「青」感を調べてみました。 縹は露草色とも呼ばれ、露草の花弁から取った汁を染料として使っていたことに由来しています。 縹(はなだ) ・・・ 古くは青色系統一般の総括的呼び […]

畳の部屋で椅子生活
2014年6月14日 / 最終更新日時 : 2016年7月21日 boku1000nin 事例

座椅子のリフォーム・・・生活の変化に合わせて

以前お仕事させていただいた方からのご紹介でリフォームのお仕事をさせていただきました。 歳を重ねると膝への負担がこれまで以上に辛くなり、畳の生活では正座や座椅子に座るのが億劫になるそうです。 身内にもそういう方が居たので良 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

謹んで新春のお慶び申し上げます

2023年1月1日

亡夫を偲ぶ、一棹の帳箪笥を囲んで:事例11

2022年11月6日

新たなフェーズ、「誰かのために」

2022年8月20日

修理する価値とは・・・私の考え

2020年3月15日

新年のご挨拶

2019年1月1日

海を渡って受継がれる箪笥:事例10

2018年12月26日

2017 あけましておめでとうございます

2017年1月1日

初めて見る躰道

2016年11月14日

ギャラリー4

2016年11月14日

ギャラリー3

2016年11月14日

カテゴリー

  • 事例
    • 修理・再生 
    • 新しい価値の創造
  • お客さまの声
  • ギャラリー
  • ブログ 花鳥風月
    • 自然・四季
    • 文化
    • その他

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2020年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月

古箪笥 修理/再生 木仙人(ぼくせんにん)

logo3 276 105

〒509-9201
岐阜県中津川市川上366-4
TEL/FAX : 0573-74-2605
✉ : info@boku1000nin.jp

  • ホーム
  • 事業所概要
  • コンセプト
  • 事例
  • お客さまの声
  • お問合せ・ご依頼
  • 特商法表記
  • プライバシーポリシー
  • ブログ 花鳥風月
  • リンク
お問い合わせ

Copyright © 古箪笥(たんす)・古家具 修理/再生 家族の歴史をお手元に残すお手伝い 木仙人(boku1000nin) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業所概要
  • コンセプト
  • 事例
  • お問合せ・ご依頼
  • 特商法表記
  • プライバシーポリシー
  • ブログ 花鳥風月
PAGE TOP